家族旅行つづき
2日目。
宮島・厳島神社へ。
学校の遠足の定番だったこの地を、十数年ぶりに訪ねる。
船で島に近付くと、小さな赤い鳥居が見え始め、「鳥居だ、鳥居だ」と
子どもたちは鹿のお出迎えに大喜び。仔鹿もいた。
厳島神社を見て、さらに歩いて宮島水族館へ。
以前はラッコがいたが今はおらず、スナメリの「ニコ」がアイドルらしい。
小さな四角い窓からニコッと笑ったように見える顔をのぞかせるのが
たまらなく可愛らしく、みんなファンになった。
昼過ぎに出た頃、にわかに雲行きが怪しくなり早々に船に乗って引き上げる。
宮島口に着いた頃は土砂降りになっていた。
慌ただしく「もみじ饅頭」を買って(これは必須!)次の目的地・道後温泉へ。
広島と愛媛は近いイメージがあって深く考えずに決めたが、実際しまなみ海道を
渡るには尾道まで引き返さなければならず、ルート的にどうよって感じになった。
しまなみ海道、もっと通行量あってもいいのに。
夕方、道後温泉に到着。
夜、 散歩に出た。けっこう人が多く、道後温泉本館に入るのは断念。
でも夜の温泉街はなかなか風情があってよかった。
3日目。
私が行きたい温泉ベスト3
1.由布院 2.城崎 3.道後(順不同)
の1つ、道後温泉に入れる!・・・のはいいが、とにかく暑い・・・
なぜにこんな季節に熱い湯に入らんといけんのじゃとの声を無視し、
お湯に入っただけでなく、展示施設も見せてもらえたり、
休憩部屋で涼んだり、堪能できた。
でもやっぱり寒い時期にも来てみたいなあ。
そうそう、からくり時計も立派だったよ!
あとはお城の辺を観光して帰路に。
ああ、今年の楽しみも終わってしまったなあ・・・
| 固定リンク
コメント